日向あくがれ(在処離れ) 1.8L
兜x乃露酒造店
銘酒市川の商品概要

- 日向あくがれ(在処離れ) 1.8L
- 商品番号:211601L
- 販売価格:2,857 円(税込)
- ショッピングポイント:28 Pt
-ショッピングポイントとは?
※ポイントの獲得には、会員登録が必要です。 - 入荷・発送予定:即納
- ※「即納」表記でも、ご注文本数によっては店内在庫不足にてお待たせする場合がございます。お急ぎの方は事前にご確認くださいませ。0120-89-1713(携帯・IP電話からは054-389-1733・営業時間9:30-18:30(日祝日除く))
化粧箱 箱無し (ギフト箱の説明・ご注文ページへ) クール便 クール便は必要ありません
銘酒市川の商品説明
カテゴリ | いも焼酎 |
---|---|
内容量 | 1.8L |
生産地 | 宮崎県東臼杵郡東郷町 |
保存方法 | 冷暗所にて保存してください |
決済方法 | 通常決済 (お支払い方法について) |
その他 |
【アルコール分】25
【原料】コガネセンガン 米麹(東郷町産米) <白麹・常圧蒸留>
【杜氏】高妻淑三
【原料】コガネセンガン 米麹(東郷町産米) <白麹・常圧蒸留>
【杜氏】高妻淑三
この「日向 あくがれ」は甕壷仕込みで、蔵の皆さまの思いがたっぷりと込められた こだわりの焼酎です。杜氏の高妻淑三さんが中心となってわずかな人数で仕込むた め、 本年度はわずか約400石(1石=1.8L100本)、このうち15%を古酒と して貯蔵するた め、 実際には340石(一升瓶換算で34000本)しか販売できない貴重ないも焼酎です。
蔵の様子を見に2004年11月15日に二度目の訪問させていただ きました際、 ご担当の稲田様にお伺いいたしました。< 実は初めての訪問時(2004年1月21日)にはまだ蔵も建っておらず造成中だったんです。> この「日向 あくがれ」は地元を中心に丁寧に販売されており、わずかな特約店の 年間契約での予約のため、ほぼ完売とのことです。 弊社はその数少ない特約店の ひとつです。ですので、出来る限りの対応をさせていただきます!!
「日向 あくがれ」、味わいは非常にまろやかでやさしく、芋の甘味・美味しさが、 なんともいえない余韻を醸し出してくれております。 とても良いきっちりとした仕事していることがよーくわかります。 旨さの秘密は、原料の芋。地元農家さんの契約栽培の芋を使用。きちんとした 信頼関係がここに伺えます。
また名水との誉れ高い「東郷の水」にも、その秘密があるのではと思います。 名水のある処に銘酒あり!ということが実証されているように、本当にまろやかな 軟水なんです。東郷の人は幸せだなあって思いました。 その水は工場敷地の 井戸から汲み上げられ利用されております。
それから忘れてはならないのが高妻杜氏の技術!一流の焼酎蔵で仕込まれ その”技”がこの「日向 あくがれ」でますます冴えわたります。
まずは「ストレート」でじっくりとそのものの味をお確かめ下さい。 それから「お湯割り」。私店主市川はこのお湯割が大好きです。仕事が終わって、 お風呂に入ってようやく自分の時間だぁって時にこのお湯割をじっくりといただきま す。 ああ旨いなぁ、幸せだなぁって感じるのです。 その時間は私にとって至極の時間なのです。
※お好みによって、オン・ザ・ロックや水割りもどうぞお楽しみくださいませ。
★それから飲食店様の皆様、是非この「日向あくがれ」お試しください。 きっとお客様の評判となり、貴店の繁栄・繁盛をお約束できるかと存じます。
さて、あくがれの販売がスタートしてから、お客様やスタッフの周囲などから いろいろな感想を耳にします。「ストレートでぐいぐいいけたよ!」とか「すごい おいしかったよ」など嬉しいことにお褒めの言葉をよくいただきます。 中でも、よく聞くのが、「あくがれを飲んだら焼酎が飲めるようになったよ」 「焼酎ってこんなに飲みやすいんだね。」という焼酎歴の浅い方からの声。 このあくがれは、焼酎入門編としてGOODではないでしょうか。
※銘酒市川としてもこの「日向あくがれ」に最注力してまいりますし、皆様の ご要望に なるべく対応できますように努力すること・がんばることをここに誓いま す。 皆様なにとぞ強力なご支援・ご協力のほど心よりよろしくお願い申し上げます。
店主市川祐一郎拝
【スタッフが試飲してみての感想】(2004/12/4)
▼ぬおおお!これはっ!開栓したときのフルーティーな香り。いも焼酎が苦手な方がよく言う「いも臭さ」もちろんそんなものはありません。たまらなく、早く飲みたい。飲んでみたい。そんな気持ちにさせてくれます。さっそく飲んでみると、おしゃれなおいもの甘さがいいですね。実にイイ!ストレートでも十分のみやすい。
妹にも試飲をお願いしたのですが、「これはいい。日本酒よりも飲みやすいかも」と大絶賛!女性にもおすすめできます。
店主市川によると、まったく寝かさず、出来立てということですが、まさに今話題の焼酎ヌーボー。こんな良質の本格焼酎ヌーボーなんてなかなかお目に・・・イヤ、口に出来るものではないのでは。
はたして、これが熟成されたらどうなるのか、非常に楽しみですね。すぐ飲む用に1本、熟成用に1本。一家に2本は常備でしょう。
<弊社スタッフ ひろきさん>
(価格には蔵元様→弊社までの送料分を加算させていただいております)
【お客様の声】
▼ストレートで飲むとパンチのあるいい焼酎!力強いですね。ロックにせずにそのままかお湯少しがよいのでしょうか・・?好きな味です。
大阪府 O様
▼先日友人に贈った日向あくがれ。美味しいと評判でした。
東京都 東様
▼先日いただいた「日向あくがれ」の深い味わいに感激しております。ありがとうございます。今日もまたいただきます。^ ^ こちらでは ちょうど桜見出来ます、が・・・雪も降っております。外でのビールは厳しいです。
北海道 川合様
▼一押しの【日向あくがれ】を開けて呑みました。旨いと言い切るだけの焼酎だと思いました。そして、後2〜3年熟成させた物を呑んでみたい気に成りました。その時は是非原酒の状態で呑んでみたいです。
東京都 杉江様
▼「日向あくがれ」が届きました。注文をして早速に送っていただき有難うございます。家族皆でワクワクしながら飲んでみて、芋焼酎とは思えぬ飲みやすさに驚きました!芋焼酎特有の癖のある香りもなく、市川さん一押しの焼酎だけあるっ!!て実感しました。これからも感動するお酒を色々と紹介してくだいね!これからも宜しくお願いします!
大阪府 村上様
▼暮れに「日向 在処離れ」を市川さんから「騙されたと思って飲んでくれ」と言われ、正月に飲んだが流石に能書きを言うだけの事はある。しっかりとした造りの焼酎で、二日で飲み終えた。私は殆ど湯で割って味わうが、また一つ舌に刻み込まれた新たな酒のコレクションが増えてしまった。
神奈川県 森田様
▼さて最初に何を飲もうか・・・やはり地物の「日向あくがれ」からかな。やはり暑いとは言ってもこの季節はお湯で飲みました。空けた時の香りは若々しく芋というより何か懐かしさを感じる香りでした。それが何なのか、お湯で割ってみてわかりました。子供のころ良く飲んだ甘酒の香りにそっくり。口当たりはスムースで飲みやすいと思います。私としては来年以降の古酒とブレンドした物に期待したいですね。期待は大です。
宮崎県 久保田様
▼『日向あくがれ』、早速いただきました。市川さんのコメントに偽りなしで、ロックでも水割りでも豊かな香り、スムースな喉越しでとてもおいしかったです。2本いただいたので、1本は正月に実家の父親にプレゼントします。
静岡県 西ヶ谷様
日向あくがれ(在処離れ) 1.8L の関連商品 |
||||||||||||||||
|
キーワード検索
キーワード
銘酒市川のお取扱い商品
- 酒類
- 日本酒
- 焼酎
- 泡盛
- ワイン
- ビール
- 梅酒
- 食品・その他
- はちみつ
- こだわりの調味料
- 天野醤油・甘露しょうゆ
- 白扇酒造・三年熟成本みりん 福来純
- 白扇酒造・純米料理酒 花美蔵
- 純米料理酒 料理の要
- こだわりの食品・飲料
- 駿河湾桜えび
- 蒲原いわし削り節
- いるかすまし
- 清水名物カレーもつ
- 奄美大島名産・黒糖
- 酒粕
- 漬物用酒粕
- 酒粕石けん
- 酒器
- 卓上お燗器・ミニかんすけ
- 松徳硝子・うすはり酒香グラス
- 獺祭 星付グラス
- 和菓子

メディア掲載の話題の商品
販売価格:720ml 1080 円(税込)~各種
WOWOW「銘酒誕生物語」第8弾に登場!当店がイチオシする静岡地酒「喜久酔」の回(番組の初出は2011年だと思いますが)が2014年1月に再放送されました。作中にも登場した松下米50は年に一度の希少な人気酒。
販売価格:170g 540 円(税込)
「遠くへ行きたい第2185回」
(NTV系テレビ放送[2013年12月15])「旅する人 渡辺 徹「富士山で 勝手に文化遺産」
―静岡県 富士宮市〜静岡市―」にて、当店でも販売中、エイシンフーズさんの「いわし削り」が登場。また、蒲原特産として「イルカのすまし」も紹介されました。
営業時間

毎度ありがとうございます、銘酒市川 店主の市川です。
「真心こめて明るく正しく」をモットーに、蔵元様のお人柄とそのお酒の味に惚れ込んだこだわりの旨き酒を大切に販売しております。
→店主市川プロフィール