【日本酒】秀鳳
【日本酒】獺祭
【日本酒】喜久酔
蔵元の酒粕
秀鳳 正規特約店
獺祭 正規特約店
喜久酔 正規特約店
蔵元の酒粕

店主イチオシっ!おすすめ商品

日本酒
初亀(静岡県藤枝市)

初亀(静岡県藤枝市)

【新規取扱】「大吟醸の初亀」の呼び声も高いですが、同様の妥協のない造りを心がける普通酒・本醸造酒も人気です。

日本酒
水尾(長野県飯山市)

水尾(長野県飯山市)

【新規取扱】米・水・人、地の物で造る“地酒”にこだわる長野の蔵元。
和食によく合う日本酒です。

日本酒
【令和3年内見会限定酒 蔵元直汲】高砂 純米大吟醸 五百万石 生原酒

【令和5年内見会限定酒 蔵元直汲】高砂 純米大吟醸 雄町 生原酒

1.8L ¥4018(税込)
720ml ¥1986(税込)

一年の氷温熟成で自分の設計に近い理想の酒に仕上がりました(小野杜氏談)

新着情報NEWS

2023.05.25
令和4年最初のもろみを搾った直後に一度火入れ・瓶詰冷蔵貯蔵で新酒搾りたてのフレッシュな風味を閉じ込めた純米酒はこれからの夏の食材を引き立てること間違いなし。
2023.05.24
【5月26日入荷予定】父の日の目玉!初亀×ちびまる子ちゃんの静岡コラボ。今年も登場!
2023.05.22
ラベル・ボトルも涼やかな毎年人気の希少な夏限定いも焼酎。今年のテーマは「フローラルな黄金まさり」!≫~水割り・ロックに最適な焼酎~
2023.05.20
クリアな酒色が映えるクリアボトルに夏の夜空を彩る天の川と、睡蓮の浮かぶ水面を涼やかに泳ぐ金魚をデザインしたラベルは見た目も涼やか。やさしい甘みとフルーティな香りに夏酒らしい爽快なキレ。ロックorキンキンに冷やしたストレートで。
2023.05.18
宝山蒸撰シリーズ紅東入荷しました。(各種、25度・箱無にてリニューアルしております)。
2023.05.18
秀鳳では珍しい辛口仕立てのスッキリ夏酒!ロックもOK!
2023.05.18
今春4月に蒸留したばかりの“新焼酎”を発売致します。荒々しさの中に、青いサトウキビを感じるような、豊かな風味をぜひお楽しみ下さい!
2023.05.13
夏を前に一足早く陸奥八仙から夏の吟醸酒が登場!
2023.05.13
ロックでうまうまキリリな玉川の夏酒、2022BY入荷!
2023.05.13
喜三郎の酒720ml、思わずジャケ買いしたくなるようなニューボトルになりました。
※720mlのみ
2023.05.02
皆さんお待ちかね!蔵元松尾社長が自身の杜氏名「傳一郎」を冠する自身の1本が入荷しました。
2023.04.26
お待たせしました。秀鳳人気の定番ツートップ。入荷しました。
2023.04.18
これからの暑い季節に体にやさしく飲める。をコンセプトに醸された13%のローアルコール純米酒。
2023.04.11
2年ぶりのリリースとなる新酒限定品。蔵内熟成期間を経て出荷する加水火入熟成タイプのレギュラー特別純米とは違うフレッシュさをお楽しみいただけます。新酒で味わうもよし、自分で熟成させてmy玉川に育てるもよし!
more
2023.04.10
愛山の生も同時入荷。こちらも蔵元生産各300本。やわらかな甘さとキレを感じる適度な酸味
2023.04.10
お待たせしました。秀鳳山田穂の生。蔵元生産各300本の希少出荷ですのでお早めに。
2023.04.08
スッキリと余韻を楽しんでいただきたい・・・そんな蔵の想いがコンセプトになっております。25度【箱無】になって復活!
2023.03.29
豊醸感謝祭の春季バージョン。純米生原酒にて登場。ご予約承り中
2023.03.28
今年の高砂内見会で店主市川が一番”しびれた”お酒がこちら。蔵元のタンクでじっくりと氷温熟成されてまろやかなな旨味をおためしください。
2023.03.25
フレッシュフルーツの果実を食んでるようなジューシーなお酒です。
2023.03.24
橙の英君R4BY。まずは720BYから
2023.03.24
陸奥八仙の華やかジューシーだけどキレよく軽快に飲める春酒入荷。お花見・BBQ、うららかな陽気の元で味わうのにおすすめ!
2023.03.17
初亀 特別純米、年に一度の限定スペシャルバージョン。蔵元様が「ここ飲んで!」と推しまくる、フレッシュな香味をぜひお早めに!
2023.03.17
酒米渡船のほとばしりのお酒が醸し出す、フレッシュなもぎたてフルーツのようなニュアンス。数量限定入荷!
2023.03.15
当店の陸奥八仙の中でもピンクラベル吟醸生と人気を二分する赤ラベル特別純米の生、1.8L入荷しました。
2023.03.14
生もと系酵母らしく複雑で個性的な香味の中にも越乃寒梅らしい繊細な美しさを感じられる特醸酒
2023.03.14
フレッシュ&フルーティ、純米吟醸の「槽出あらばしり」数量限定入荷!
2023.03.14
お待たせしました。蔵元限定各600本のコスパ抜群な雄町生原酒!
more
2023.03.13
Ballin'・DDHSSR・Hop Bootsの3点が入荷!SNSでは「#WBC観ながらWCB飲む」のが流行っているとかいないとか。
2023.03.13
宝山蒸撰シリーズの中でも人気の綾紫、今年も入荷しました。
2023.03.04
愛山&静岡系自社培養酵母で正雪らしい穏やかさにふくよかなふくらみを持ったお酒にしあがりました。
2023.02.28
美味しくて身体に優しい富士の麓で獲れた人参で作った人参ジュース。今年も入荷しました。
2023.02.25
初亀新酒シリーズ第四弾にして、冬の純米吟醸シリーズ。おりがらみのコクをお楽しみください。
2023.02.25
フレッシュで爽やかな香味と、なめらかな舌ざわりが印象的。府中誉の希少なおりがらみ
2023.02.20
濃い目のハイボールが超うまい!世界第3位の売り上げを誇るスコッチウイスキー『グランツ』の定番ウイスキー
2023.02.14
英君人気の純米吟醸酒の無濾過生原酒シリーズ・濃醇甘口の山田錦
2023.02.13
雁木のしぼりたての原酒。とりたてフレッシュなところをお楽しみください。
2023.02.10
麹も芋で仕込む100%芋焼酎。芋麹全量の綾紫。
2023.02.10
人気の特別純米中汲みシリーズの美山錦と山形のお米・出羽の里で仕込むジューシーな純米吟醸が入荷
2023.01.24
獺祭の季節限定酒、14 度の低アルコールながら春らしく華やかな香りと軽快で獺祭らしいしっかりとした綺麗な甘みが特徴です。
2023.01.18
『BS-TBS おんな酒場放浪記』にも登場した、生もと仕込みの杜氏の特別企画酒!
2023.01.18
当店の陸奥八仙シリーズの中でも1,2を争う人気のピンク生。今年もやってきました。
more
2023.01.14
軽く掬い濾過したひとり歩きのしぼりたて新酒。ひとり歩きが好きなお客様へのファンサービス。
2023.01.14
瀬戸内の海と風に磨かれた味。数量限定で入荷!
2023.01.14
世界160ヶ国以上で愛されるフランスワイン販売量世界No.1ブランド お徳用パックインボックスはパーティ・BBQに
2023.01.14
コスパ抜群!47%まで磨いた山田錦で3,300円税込(1.8Lで)はうれしい価格。
2023.01.14
無濾過生原酒らしいボリューム感、酸のしっかりした辛口酒!
2022.12.23
千代の光の冬季限定の逸品しぼりたて
2022.12.16
お待たせしました。麹も材料も全て黄金千貫。芋100%のやわらかい旨みの芋焼酎。
2022.12.16
琉球泡盛の超希少な18年古酒(クース)。蔵元720mlで300本限定
2022.12.16
冬の正雪プレミアムはうっすらと澱を纏った薄にごり。ここがコクになって旨いんです。数量限定。
2022.12.14
第71回名古屋国税局清酒鑑評会14年連続優等賞(歴代最長)。年末年始・ご贈答のお酒にどうぞ!
2022.12.14
日本酒度+10とは想像もつかないくらいのふくよかさで旨みばっちり!
2022.12.14
しぼりたて純米吟醸/特別純米かすみ酒/特別純米初しぼりの冬の特別な初亀の限定生酒です。
2022.12.14
陸奥八仙の12月蔵出し限定酒。毎年ご好評のシルバー&八仙では珍しい辛口の芳醇超辛の生、入荷
2022.12.10
お待たせしました。毎年人気の正雪にごり酒、入荷しました。
more
2022.12.02
新年の酒としてピッタリなネーミングの玉川年度最初の純米吟醸。
2022.12.02
令和4年仕込み第一号!年に一度の無濾過生原酒。今年は特別純米で
2022.12.02
店主市川『レベル1』で推奨。お米の旨味たっぷりな弥右衛門の新酒!
2022.12.02
佐藤 哲野杜氏のこだわりが詰まった生もと造りの3年熟成酒。総数500本
2022.11.30
ウイスキーの聖地とも言われるスペイサイドの老舗蒸溜所。蜂蜜を思わせる風味と熟成感あふれる芳香が特徴。
2022.11.30
無濾過ゆえのコクと旨みたっぷりなスペシャルな吉兆宝山。めちゃくちゃ旨いと店主・スタッフ、そして常連のお客様からも絶賛。これは飲むべし!
2022.11.28
お待たせしました。太平海の冬の大人気のお酒。数量わずかですのでお早めに
2022.11.21
毎年人気の秀鳳の日本酒ヌーボー。フレッシュジューシーな1本。
2022.11.16
1.8L R4BY入荷・720mlR3BY残り4本価格据え置きにて販売中
2022.11.16
1.8L 2022BY入荷。720ml2021BY在庫分価格据え置き販売中
2022.11.10
しぼりたてのお酒をそのまま瓶詰。フレッシュな味わいが特長です。
2022.11.09
しぼりたてのお酒をそのまま瓶詰。フレッシュな味わいが楽しめます。
2022.11.08
英君R4BY1発目。毎年人気のしぼりたて!
2022.11.08
獺祭冬の人気限定酒「寒造早槽」。今期から三割九分でさらに美味しくリニューアル。
more
2022.11.07
【令和4年11月7日新発売】寒梅らしさはそのままに、しっとりとやわらかい素直な飲み口、灑(さい)と飲み比べてみてください。
2022.11.06
最近流行の焼酎の新酒、ダイレクトに伝わる熟成前の旨みと香味をお楽しみください。
2022.11.02
青島酒造の超人気限定酒!11月8日入荷予定!ご予約承り中
2022.10.28
水尾のエース「水尾 特別純米酒 金紋錦仕込」の生原酒を半年間マイナス3度の冷蔵庫で熟成させました。フレッシュでもあり、熟味も感じられるマニアックなナマ熟の世界に足を踏み入れてみてください。
2022.10.26
しばらく欠品してしまっておりました人気の酒粕、入荷しました。
2022.10.20
貴重な酒米”山田穂”を正雪流の低温発酵と自家培養静岡系酵母で丁寧に仕上げたスペシャリティの1本!
2022.10.20
シングルモルトジャパニーズウイスキー桜尾 43度 700ml
[料飲店限定]シングルモルトジャパニーズウイスキー戸河内 43度 700ml
2022.10.13
柑橘系を想わせる香りが穏やかに広がり、例年にも増して芳醇な旨味と心地よい酸味・ふくよかな余韻のバランスが絶妙のお酒に仕上がりました。とのこと。期待大です。
2022.10.06
例年より一足早くお目見え!臥龍梅五百万石の令和4BY新酒。まずは生酒でどうぞ。
2022.10.05
毎年人気の生酒のまま夏を越させた熟味たっぷりの雁木。
2022.10.05
蔵元秋の内見会で見つけた銘酒市川が自信をもってお薦めする高砂オリジナル限定酒
2022.09.15
府中誉の秋酒。入荷本数ほんとうに僅かですのでお早めに!
2022.09.15
じわじわと滋味あふれる旨みがノッた秋の正雪。純米&純米吟醸
2022.08.23
山形県の秀鳳酒造場が贈る日本酒ヌーボー。ご予約承り中です。
かつての新嘗祭の祝日にあわせ解禁するピチピチフレッシュな秀鳳をお楽しみください。
more
2022.07.02
越乃寒梅のLagoon第2弾。深みのあるミディアムボディな酒質。暑い時期は「オンザロック」や「炭酸割り」でどうぞ。
2022.06.16
神沢川酒造が誉富士の後継品種(静系97号・令和誉富士出願中)で仕込んだ大吟醸酒。
山田錦のような澄んだ透明感のある味わいと静岡酵母HD-1ならではの果実を思わせる香りをお試しください。
2022.06.10
精米歩合30%の山田錦をふんだんに使い、乙焼酎で香味の調整を行うという、石本酒造様がその技術・感性を注ぎこんで造りあげた「特別なお酒」です。
今年は1.8Lが初登場(昨年リリースされた超特撰1.8Lは今年はお休みです)
2022.06.09
沖縄本土復帰50年を記念して醸造し、本土復帰の日5月15日に詰めた泡盛。
2022.06.01
樽香の甘い香りと、次兵衛ならではの球磨焼酎のやわらかな口当たり。外観のデザインや風味に海外との取引で得た意見も取り入れリニューアル。若き14代目当主が伝統と新しい文化を取り入れ時代をつなぐ1本。
2022.05.30
熟成期間を8年から10年に延ばした新生天使の誘惑入荷しました。
2022.05.16
本年度のテーマは「日本酒はもっと自由であれ、酒の飲み方に正道も邪道もない」甘、辛、苦、渋、酸の5つの味と爽やかな風合いが調和したすきっとした旨口酒。
2022.05.12
蔵元限定1000本。今春4月に蒸留したばかりの新酒黒糖焼酎。荒々しさの中に、青いサトウキビを感じるような、豊かな風味をぜひお楽しみ下さい!
2022.05.10
有馬健晃(西酒造取締役工場長)の自信作。青リンゴのような香りと爽快な飲み口はこれからの季節にイチオシ!
2022.04.26
ほとばしり出てきたお酒をその場で詰める「直汲み(じかくみ)」により口中にじゅわーっと芳醇な香味が広がる渡舟となりました。
2022.04.26
奄美・徳之島の黒糖で造った風味が豊かな焼酎。人気の原酒、今年も入荷!
2022.04.12
その年最高の山形県産の酒米・雪女神を最も造りが充実している蔵元が担当して仕込む、山形地酒最高級の純米大吟醸酒。
ラベルデザインは山形県出身の世界的工業デザイナー奥山清行さんが担当。
2022.04.12
度数13度のローアルコールは、軽やかでこれからの季節に大活躍。
今年は、クラファン酒「守破離」で得た新技術を盛り込みさらに美味しく!
2022.04.04
高級酒のさきがけと言われる初亀醸造様がその技術をあますとこなく注ぎ込み仕込まれた純米大吟醸/大吟醸シリーズはお客様からの評判も良くて人気です。出荷時期・数量が限られておりますのでみかけたらぜひお早めに確保下さい。
初亀 秘蔵純米大吟醸 亀 1.8L
初亀 大吟醸純米 瓢月 720ml
初亀 大吟醸 愛 720ml
初亀 純米大吟醸 東条愛山 720ml
more
2022.04.04
越乃寒梅からあらたなお酒がリリース!19度の高めの度数から表現されるこれまでの淡麗辛口とは違う力強さ。
2022.03.30
3月29日、おためしにお求めやすい720mlが登場!
第3の芋麹全量 熟成し糖度が増した完熟の薩摩芋で仕込んだ柑橘系の果物を思わせる香りが特長の新世代芋焼酎
2022.03.23
英君カラーシリーズ、橙入荷。
備前雄町と静岡酵母CA-50が織りなすマスカットや柑橘類の果実味を思わせる香や味わい。緑・紫との個性の違いを比べてみるべし!です。
2022.03.10
数量限定の正雪の鑑評会出品酒クラスのフラッグシップ!贈り物に、特別な日の一本に
2022.03.10
爽やかな香りと優しい味わいはまさに別撰。春の正雪入荷しました。
2022.03.05
コスパ抜群!カモミのオーナーが新ブランドで造る「ロッソ ディ カモミ」のDNAを引き継いだ正統なる後継者!
2022.03.04
水尾が新しい味に挑戦!おすすめはやっぱり守破離3種の飲み比べ!
2022.02.19
新酒でありながら力強い味わい!
2022.02.19
フレッシュで爽やかな香味と、なめらかな舌ざわり。入荷本数僅か。
2022.02.12
初亀定番酒のスペシャルバージョン。今だけのフレッシュな特別純米をお楽しみください。
2022.02.07
麹も芋で仕込む芋麹全量シリーズの全量綾紫を用いた焼酎。全量芋仕込みだからか纏まった滑らかさ。そこに綾紫由来の華やかで上品な風味が加わったうまさにリピーターさんも多い焼酎です。
2022.02.02
麒麟山の地元阿賀町の米で醸した季節限定の旨酒、12月の五百万石に続き2月の越淡麗がいよいよリリース
2022.02.02
辛口日本酒の代名詞、麒麟山の日本酒で仕込んだスッキリ梅酒。
2022.02.02
臥龍梅の王道、純米吟醸袋吊りシリーズの山田錦、新酒入荷!
more
2022.01.19
新酒のひとり歩きを12月のまだよちよち歩きの段階で敢えて軽く掬い濾過した言わばしぼりたてのひとり歩き。フレッシュな若々しさをお楽しみください。
2022.01.19
当店の陸奥八仙ファンの間で一番リピ率が高いんではないでしょうか?人気の生が今年も入荷!
2022.01.19
出羽燦々(さんさん)を33(さんさん)%磨いて仕込んだお酒だから1.8L税抜・3333(さんさん×2)円という遊び心たっぷり、コスパは抜群の秀鳳人気の生酒、今年も入荷!
2022.01.14
木島平産「金紋錦」で仕込む毎年恒例の無濾過生原酒。ふくよかさと華やかな香り、きれいな透明感を持ちながら旨みが香りに溶け込んだお酒。
2022.01.12
コスパ抜群、オマチストじゃない方にも旨くて人気の「正雪 純米大吟醸 備前雄町」のレアバージョン「生」。数量限定で入荷ですよ!
2022.01.07
新年1発目は初亀冬の新酒第4弾。
新酒の爽快感におりの厚みが加わった緑のラベルのおりがらみ。白いラベルの東条山田&青いラベルの誉富士BLUEと飲み比べるのもおすすめ!
2021.12.08
渡舟の府中誉の別ブランド太平海から毎年人気の五百万石の純米吟醸の無加圧(袋吊り斗瓶取り)。
2021.12.08
水尾の辛口酒の定番純米酒「水尾 一味」の生原酒。フレッシュな新酒の更なる爽快感。
2021.12.08
モロミをしぼったそのままを瓶詰めしました。 発酵の自然の炭酸ガスがまだ残り、果実のような香りとあいまって 爽快でなめらかな口当たりの美酒です。
2021.12.08
陸奥八仙冬の定番!シルバーラベル入荷しました。
2021.12.03
吟醸 初しぼり / 特別純米 かすみさけ /しぼりたて 純米吟醸 の生酒3種が入荷します。それぞれの個性が楽しみですね。
2021.12.03
お待たせしました、フレッシュなきりんざん。
まずは五百万石(緑)から。越淡麗(ブルー)の在庫分も一緒にいかがですか?
2021.12.03
【蔵元出荷総数200本】2002年(平成14年)に前杜氏が厳選した原酒をアメリカンホワイトオーク樽に貯蔵して仕込んだ焼酎。
2021.12.01
【御歳暮・御年賀のご贈答にも】★超美味!クヰンビーガーデン養蜂組合の
国産天然はちみつが10月、8年ぶりに帰ってまいりました!
more
2021.12.01
正雪新酒造年度(R3BY)のトップを飾る毎年人気のお酒。今年は1.8Lのご用意もございます。
2021.12.01
毎年人気の英君純米吟醸カラーシリーズ、爽快な五百万石でファンも多い緑が入荷しました。
2021.11.10
平成の30年を渡舟復活に心血を注いだ府中誉様がその渡舟を30%まで磨いて醸したお酒を直汲みした文字通りプレミアム純米大吟醸
2021.11.10
「陸奥八仙」ブランドで年末に一番最初に登場するお酒です。今年も直汲み/おりがらみの2タイプ。
2021.11.10
春雨に限らず泡盛では貴重な古酒(クース)。今回は沖縄県知事賞を受賞した10年物42度が登場。化粧箱付きで年末年始のご贈答にもピッタリ!
2021.11.10
蔵元総数1200 本 限定 当店12本のみ
八仙の酒粕で造った粕取り焼酎をオーク樽で熟成。
2021.11.08
吉兆宝山の初蒸留を無濾過直詰め。おりがらみの焼酎は甘みと旨みがたっぷり!
初リリースの昨年は店頭の常連さんともめちゃくちゃ旨いと話題に。
2021.11.05
通常は甕などで寝かせる焼酎では珍しい新酒。うまみ成分をたっぷり残したダイレクトな香味はたまりません。
今年は芋は黄金まさり、他の原料(米・種麹・酵母)は潤平を踏襲した造り。
2021.11.02
夏を越し角が取れ旨味がノッて来たところで、蔵元様がGoサインをだした今がまさに飲み頃。秋の味覚ともバッチリ。
2021.10.06
蔵元様がしっかり管理して秋にリリースする公式の生熟。熟味をたっぷり乗せて入荷です。
2021.09.06
純米大吟醸を2年以上氷温貯蔵したスペシャルで出荷本数も少ない超レアな初亀。入荷しました。
2021.09.02
純米大吟醸・大吟醸・純米吟醸・辛口が入荷しました。
2021.08.23
初亀らしい軽快感はそのままに、熟成により引き出されたお米の甘みとやわらかな酸が膨らみます。たの純米吟醸との飲み比べも面白いです。
2021.08.23
初亀の秋酒その1。初亀らしい清らかな透明感を残しながら、原酒ならではの飲みごたえ。
more
2021.07.20
お待たせいたしました。大人気の臥龍梅梅酒が入荷!
2021.07.08
ほぼ全量を山田錦・西都の雫で仕込む八百新酒造が雄町で仕込むもう一つの雁木。雁木ファンもオマチストも飲むっきゃないっしょ!
2021.06.05
西酒造の限定焼酎各種入荷!おなじみの天使・白天・万暦に加え今期初登場「宝山蒸撰 玉茜」新時代芋焼酎の味わいもお楽しみください。
2021.05.25
正雪の年に一度のチャレンジシリーズ。今年のネーミングは嗜(TASHINAMI)。これからの季節に向けて辛口に仕上げました。
2021.05.20
夏向けに低アルコールで軽快な造りの「1314」。府中誉の「渡舟」とは違った酒米、ぜひおためしください。
2021.05.13
秀鳳では珍しい+20の辛口でキリッと爽快に飲ませる大吟醸。原酒なのでロックでも。
2021.05.13
南国のビーチサイドを髣髴とさせる夏らしいトロピカルな秀鳳。
2021.05.11
蔵人の楽しみ蒸留機から最初に垂れてくる出ハナの部分(初留)を45度で瓶詰し製品化した高アルコール芋焼酎。
冷凍庫でキンキンに冷やしてお楽しみください。
2021.05.08
白ぶどうを思わせる爽やかな吟醸香とドライな口当たりと心地よい酸によって清涼感を醸し出した初亀の夏酒です。
2021.05.08
低アルコールでキレよく仕上げた夏向きの水尾が入荷しました。
2021.04.30
滋味あふれるやさしい正雪らしい愛山に仕上がっています。
2021.04.09
越乃寒梅ではめずらしい生酛系の日本酒の香味を引き出すために焼酎(大江山産五百万石由来の柱焼酎)を加えた特醸酒。複雑で個性的な香味の中にも越乃寒梅らしい繊細な美しさのあるお酒です。
2021.04.08
お待たせしました。英君のスーパーエース。毎年人気の特別純米の袋吊りがようやく入荷しました。
2021.04.08
袋吊りの水分(酒)が多いもっちりとした酒粕。問屋営業さんの尽力でお求めやすい価格で特別入荷。
more
2021.04.08
白銀の化粧箱、白磁の瓶が高級感漂う初亀の純米大吟醸。
中身も当然兵庫県特A地区東条山田錦を用いた白ブドウを思わせる心地よい香りと爽やかな酸と軽快な口当たり上品な造り。
4月・9月の限定出荷。母の日・父の日・御中元に。
2021.03.25
今年も富士高砂酒造の内見会でピカイチのお酒を見つけてきました!
2021.03.16
玉川から新商品、入門編にちょうどいい、軽さに味があるライト級の玉川です。
2020.12.12
特約店30店舗限定流通(総数1300本限定)
「普通酒」というカテゴリーの中で最高品質を目指して醸しました。
純米スタイルの「irregular」
2020.11.26
12年連続優等賞受賞の鑑評会出品酒そのもの。年末年始のお酒にぜひお使いください。
2020.11.19
熟成の玉川の真骨頂。酵母無添加の純米大吟醸。「自然仕込」の力強さと吟味の品格が溶けあった逸品です。
2020.09.19
インポーター社長が会社創設以来20年追いかけ続けてようやく日本初上陸のカリフォルニアワイン
2020.07.02
袋吊でしぼる最高級の小笹屋竹鶴が入荷しました。

お取扱いブランド一覧

全国の地酒

本格焼酎・泡盛

ワイン・ウイスキー・地ビール・梅酒

こだわりの食

銘酒市川のよみもの

お酒をおいしく飲むのには

お酒をおいしく飲むのには
本当においしいお酒の飲み方を知っていますか。
本来そのお酒がもっている味や香りを最大限に引き出せるおいしい飲み方をご紹介します。いつも飲むお酒が数段おいしく感じられます。

ちょっと大人の酒談義

銘酒市川の店主 市川とバーテンダー佐々木氏。二人の大人が「酒」をテーマに語る、奥深くてちょっとユニークな談義を楽しみませんか。
ビジネス情報誌等からの連載コラムをまとめました。

ちょっと大人の酒談義

日本酒の豆知識

日本酒の豆知識

日本酒と一口に言っても、素人にとっては、美味しい酒を選ぶのはなかなか至難の業です。そこで、自分の好みにあった日本酒を、ラベルから選べるちょっとしたコツをご紹介します。

コダワリの『食』の話

お酒だけでなく、調味料や食材など食べる物にもこだわる銘酒市川から、食生活を豊かにするヒント。NEW!「パパ料理のススメ」を掲載しました。

コダワリの『食』の話

佳いお酒を求めて

当社が取り扱わせていただくお酒の銘柄は、「結婚相手を見つけること」と同じように慎重に選択させていただいております。
自分が飲んで「これはうまい!」と惚れ込んだ酒が、どこで、どんな方によって造られているのか実際に確かめたく、必ず蔵元様 を訪問させていただきます。
そこで、蔵元様の情景を脳裏に焼き付け、又蔵元様ととことんお話をし、お互い納得した上でお取り引きを御願い致します。
蔵元様と取引をしていただくことが、最終ゴールではないのです。ここからがスタートなのです。

店主 市川

佳いお酒を求めて

PAGE TOP